アイスランド旅行【0日目・1日目】
今回行った旅行は大阪初の便ではなく成田発だったのと
当日アイスランド行きの飛行機のチェックイン時間が早かったのも相まって
成田に前泊するプランに決めました。
日本からアイスランドまでの直行便はないので乗り継ぎは必ず発生しますが、大阪からの便もありますのでご自身で計画できる方はこちらを御覧ください。
ちなみに私たちの移動スケジュールは下記のような内容でした。
お言葉に甘え成田までの移動手段はPeachを採用!
夫婦揃って初めてPeachを利用しましたが
短時間の移動なら全然問題ない印象でした。
お世辞にも座席にゆとりはないので、値段相応だと思います。
体格の良い方には少し窮屈かもしれませんのであしからず。
第一ターミナルの南口「S3」もしくは「S2」から出て16番のシャトルバス乗り場へ。
移動時間は他のターミナルも経由していくので大凡30分くらい。
そしてホテルへ到着し、チェックイン。
夕食はホテル1階にある「レストラン パティオ」というお店でいただきました。
ここはバイキングスタイルで和洋中のいろいろな料理が楽しめます。
私たちは特にどこで食べるかを決めていかなかったため
飛び込みで入りましたが、予め決めているなら予約を入れておいたほうがいいかもしれません。
価格も2,700円/大人1人となかなかリーズナブルで、どの料理もすごく美味しかったのでおすすめです。
この日は夕食を食べたあとすぐに就寝。翌日に備えます。
(夕食で食べたパスタが美味しくて食べすぎて、あんまり寝られなかったのは内緒)
空港内で朝ごはんを食べる予定だったので、チェックアウトしシャトルバスへ!
シャトルバスはホテルの前に停車しているので、すぐ見つけられます。
バスに乗って20分程度で目的の第2ターミナルに到着しますので、あっという間です。
空港へ到着してからは朝食を済ませ、登場時間までターミナル内をぶらぶら散策し
11:10発のSK984便で台風21号から逃げるように日本を発ちました。
(本当に出発できてよかった><)
機内はキレイだし、サービスもそこそこだしとても満足のフライトでした。
1点だけ不満をあげるなら、CAさんの“がたい”がいいせいなのか、通路を横切った際に乗客に度々あたることですね。
そのせいで寝ている乗客を起こすこともしばしばあったので迷惑といえば迷惑でしたねw
私もうたた寝しているときにCAさんが押しているカートがシートにあたり何度か起こされましたw
いまや当たり前になっているのかもしれないですが、各シートに付いているモニターで最新の映画を見られたのは、かなり嬉しかったです!
普段全く海外には行かないので、たくさん映画を見られたのは小さな幸せでした☆
行きは、キングアーサー、ワンダーウーマン、チア☆ダンを見終えたらコペンハーゲンに着きました。
意外と早いですね。
そしてコペンハーゲンに到着です。
SASとはお別れし、アイスランド航空に乗り継ぎです。
乗り継ぎには4時間ほどあったため、あたりを散策します。
妻と散策していましたが、結構疲れが出てきていたためかあんまり記憶にありません。
王室御用達のチョコレートとかも売っているので興味の有る方は是非!
あと人魚姫にまつわるおみやげが沢山あったのは覚えてます。
ハンスと子安さんを思い出して少し元気になって乗り継ぎです。
私たちは長時間の移動で疲れたのもあって、ほぼ3時間寝てました。
運が良ければ、飛行機からオーロラが見えるかも!とも聞いてましたが
爆睡でした。
そして念願のレイキャビーク(ケプラヴィーク空港)へ到着
現地時間は21時気温は10度程度
そしてなぜか空港内に巨大なアメコミ調のタイル壁画が!
寝起きだからか、疲れからなのかわかりませんが
やっぱアメコミなんやなぁ…とか口ずさんだのは覚えてます。
遠路はるばる日本から運ばれてきた荷物を受け取り、両替所で手持ちのお金をアイスランド通貨に両替します。
アイスランドではほぼどこでもクレジットカードが利用できるので 大金を両替しなくても大丈夫です。私たちは夫婦で1万円ほど両替しました。
鍵を受け取り、部屋へ。

部屋は寒いがいい感じです。
※初日は空調の付け方を知りませんでした。
翌日はゴールデンサークルと呼ばれる観光地へ行くため体力回復の為、風呂へ入って就寝です。
もちろん浴槽なんぞありませんのでなかなか疲れは取れないですが…。
これで怒涛の0日目・1日目は終了です。ほぼ移動でしたが…
少しでも誰かの糧になれば幸いです。
次回は2日目・3日目を書きます。
当日アイスランド行きの飛行機のチェックイン時間が早かったのも相まって
成田に前泊するプランに決めました。
日本からアイスランドまでの直行便はないので乗り継ぎは必ず発生しますが、大阪からの便もありますのでご自身で計画できる方はこちらを御覧ください。
ちなみに私たちの移動スケジュールは下記のような内容でした。
◆移動スケジュール
前日 | 大阪[KIX]→成田[NRT](1.5H) |
1日目 | 成田[NRT]→コペンハーゲン[CPH](11.5H)→レイキャビーク[KEF](3H) |
大阪 → 成田
今回、母が関空まで送ってくれるというのでお言葉に甘え成田までの移動手段はPeachを採用!
夫婦揃って初めてPeachを利用しましたが
短時間の移動なら全然問題ない印象でした。
お世辞にも座席にゆとりはないので、値段相応だと思います。
体格の良い方には少し窮屈かもしれませんのであしからず。
成田空港 → 成田ビューホテル
成田空港到着後は、預けていた荷物を受け取り第一ターミナルの南口「S3」もしくは「S2」から出て16番のシャトルバス乗り場へ。
ここでは空港周辺のホテルへシャトルバスが出ていて、 大きい荷物を持っていても、運転手さんが収納してくれるので安心です。シャトルバスで宿泊予定の「成田ビューイングホテル」へ移動します。
もちろん料金も無料!
シャトルバス乗り場の詳しい場所はこちらを参照。
移動時間は他のターミナルも経由していくので大凡30分くらい。
そしてホテルへ到着し、チェックイン。
チェックイン時にホテルから成田空港に向かうシャトルバスの時刻表がもらえます(ありがたい)。部屋に着くと一服して夕食へ。
混み合う時間なども教えてもらえるので、何時頃に出発するよていなのか予め相談しておくとよいかも。
夕食はホテル1階にある「レストラン パティオ」というお店でいただきました。
ここはバイキングスタイルで和洋中のいろいろな料理が楽しめます。
私たちは特にどこで食べるかを決めていかなかったため
飛び込みで入りましたが、予め決めているなら予約を入れておいたほうがいいかもしれません。
価格も2,700円/大人1人となかなかリーズナブルで、どの料理もすごく美味しかったのでおすすめです。
この日は夕食を食べたあとすぐに就寝。翌日に備えます。
(夕食で食べたパスタが美味しくて食べすぎて、あんまり寝られなかったのは内緒)
成田ビューホテル → 成田空港
そして旅行出発の当日!空港内で朝ごはんを食べる予定だったので、チェックアウトしシャトルバスへ!
シャトルバスはホテルの前に停車しているので、すぐ見つけられます。
バスに乗って20分程度で目的の第2ターミナルに到着しますので、あっという間です。
空港へ到着してからは朝食を済ませ、登場時間までターミナル内をぶらぶら散策し
11:10発のSK984便で台風21号から逃げるように日本を発ちました。
(本当に出発できてよかった><)
成田空港 → コペンハーゲン
私たちが利用したスカンジナビア航空は、ネットでは結構な酷評を目にしたのですが1年ほど前にリニューアルしたそうで機内はキレイだし、サービスもそこそこだしとても満足のフライトでした。
1点だけ不満をあげるなら、CAさんの“がたい”がいいせいなのか、通路を横切った際に乗客に度々あたることですね。
そのせいで寝ている乗客を起こすこともしばしばあったので迷惑といえば迷惑でしたねw
私もうたた寝しているときにCAさんが押しているカートがシートにあたり何度か起こされましたw
いまや当たり前になっているのかもしれないですが、各シートに付いているモニターで最新の映画を見られたのは、かなり嬉しかったです!
普段全く海外には行かないので、たくさん映画を見られたのは小さな幸せでした☆

意外と早いですね。
そしてコペンハーゲンに到着です。
SASとはお別れし、アイスランド航空に乗り継ぎです。

妻と散策していましたが、結構疲れが出てきていたためかあんまり記憶にありません。
王室御用達のチョコレートとかも売っているので興味の有る方は是非!
あと人魚姫にまつわるおみやげが沢山あったのは覚えてます。
ハンスと子安さんを思い出して少し元気になって乗り継ぎです。
コペンハーゲン → ケプラヴィーク
コペンハーゲンからレイキャビークには大凡3時間ちょっとかかります。私たちは長時間の移動で疲れたのもあって、ほぼ3時間寝てました。
運が良ければ、飛行機からオーロラが見えるかも!とも聞いてましたが
爆睡でした。
そして念願のレイキャビーク(ケプラヴィーク空港)へ到着
現地時間は21時気温は10度程度

やっぱアメコミなんやなぁ…とか口ずさんだのは覚えてます。
遠路はるばる日本から運ばれてきた荷物を受け取り、両替所で手持ちのお金をアイスランド通貨に両替します。
アイスランドではほぼどこでもクレジットカードが利用できるので 大金を両替しなくても大丈夫です。私たちは夫婦で1万円ほど両替しました。
アイスランド通貨への両替は現地でないとできないため、大金の両替はおすすめしません。両替後はホテルへ移動です。
使いきれなかった場合、又両替することになると両替手数料もかかるため計画的に。
ケプラヴィーク空港 → Radison BLU SAGA
空港からホテルまではバスで30分ほどで着きます。

部屋は寒いがいい感じです。
※初日は空調の付け方を知りませんでした。
翌日はゴールデンサークルと呼ばれる観光地へ行くため体力回復の為、風呂へ入って就寝です。
もちろん浴槽なんぞありませんのでなかなか疲れは取れないですが…。
これで怒涛の0日目・1日目は終了です。ほぼ移動でしたが…
少しでも誰かの糧になれば幸いです。
次回は2日目・3日目を書きます。